TSM - English

英語を学ぶ、学んだら還元する、楽しい毎日。

生徒の質問に答えながら

英文法って難しいですね

ルールだけ教えても一方的でつまらない

できるだけ余計なものはなくして
シンプルに話してはいるものの

そもそもなんでルールが必要か
そのルールがあるとどんなことに使えるか
の実感がないと、いくら説明がわかりやすくても定着しません

中学校では、新出の文法事項はどのようにスタートしているのでしょうか

ほんと頭の下がる思いです

昔からあの手この手の教え方がありました

覚えろ!と押し切るのも一手
語呂合わせも一手
イメージを重視するのも一手

いろんなアプローチがありますが

結局は覚えて、使えなくてはなりません

4択や並び替えといった問題は、知識の確認であって

あれで文法を学ぶことはできません

文法の勉強ってその手のクイズに応えるためのものではないはずですよね
よくわからん問題集と呼ばれるものを死んだ魚のような目をしながら1かな2かなと考えたり、当たって喜ぶのは文法勉強ではないのですよ

そこらへんの意識の欠落が教員と生徒にあると、おかしな授業が行われるわけです

 

自分も気をつけなければ…

 

CLILやフォーカス・オン・フォームの関連の本を最近固め読みしているのですが

 

文法の教え方、英語表現の授業の仕方について、もっと学ばないといけないなぁ…

 

明日は期末考査最終日

英語表現の試験があります

楽しみ楽しみ