TSM - English

英語を学ぶ、学んだら還元する、楽しい毎日。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

人生アーカイブス①

人生をアーカイブする計画 動画にしてみた感想 1. 音との繋がりが心地よい 2. 音による評価変換が容易なので、撮影時にネガティブでも作品の感情をポジティブにすることができる 3. 動画のそれぞれの尺は任意なので、その時の偶然性でシーンごとの長短が変わ…

slack導入計画

なぜslackか ①楽しそう ②かっこいい ③LINEはオフすぎる ④リアルはなかなか時間が合わせられない ⑤話題の検索性 ⑥コストが抑えられる というわけで slackで色々と話をして、 先生方とさまざまな問題を考えられたらいいなぁと思います。 生徒が入ってもよいん…

人生をアーカイブする試み

動画作成アプリを使って毎日3〜5秒ずつ動画を撮って人生をアーカイブすることをはじめてみました。 とりあえず1週間分アーカイブしたら音楽つけて作品にしてみたいと思います。 人生の記録をつけるとなると手帳やブログなどがメインだったり、写真を撮っ…

できたこと貯金

「できないなー」ということは頭にこびりつくのですが、 「できた」の記憶は一過性で、パッと消えてしまうことが多いな、と思うことがあります 意味のない自信は残るのですが、果たして何が出来たのか というわけで、 最近は「出来たこと貯金」を勧めていま…

いつ、だれをハッピーにするのか

授業で mini TED Talks を始めて3年目 この3年生はこれまで4回経験し、今月末〜来月で5回目を経験します 今までは口伝、というかちゃんと伝えていなかったのですが 今回は多少フォーマットとモチベーションについて話しました モチベーションについて ◽︎ただ…

英語の好きなところ、嫌いなところ ver.1

英語の好きなところ ◽︎構造がシンプル ◽︎形、型で意味が想像しやすい ◽︎読み違いがリーズナブルに少ない ◽︎リズムとの相性が良い ◽︎ルールに例外が少ない ◽︎文章構造も比較的シンプル ◽︎多言語話者にとって比較的学びやすい 英語の嫌いなところ ◽︎肝心なとこ…

フットワークの軽さと教育

教育って難しいのです ほとんどの人がそこを生活してきているので 専門家ではなくても そこそこのことは そこそこそれらしいことは 誰でも言えるのです。 個々の科目は何のために教えられているのか 個々の科目を何のために教えているのか 教科教育以外の学…

英語の一貫性

個別に知識をインストールすると無駄が多いので 知識に緩やかなグルーピングを行うと効率が上がります 代表例としては 「主語+動詞」という語順 SVOCのOCの部分は「主語+動詞」の変形系と考えれば語順ミスが減ります OとかCって何?となっても、「主語+動…